デジタルメディア研究所研究員・東大法学部卒業後、都庁勤務などを経てIT関係のライター、翻訳者。著書に「データベース・電子図書館の検索・活用法」(東洋経済新報社・下中直人、市川昌弘と共著)、「 ソーシャル・ウェブ入門入門 Google, mixi, ブログ…新しいWeb世界の歩き方」(技術評論社)など。個人のブログはSocial Web Rambling

rssフィード
Movable Type 3.2-ja-2

2008年03月18日

きつかわゆきお、「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。」大出版記念会

遅ればせながら橘川の出版記念パーティーのご報告を簡単に。

本の中身だが、1ページにひとつだけアフォリズムを配置するというフォーマットは橘川の文体にたいへんよくマッチして読みやすい。糸井重里さんが橘川を「オレに言わせりゃの宝物殿」と評したことがあったが、こんどの本はさしずめ橘川の正倉院か。

「詐欺というならプチ整形も詐欺だろう」、「満月の日に酒宴すると泥酔する」、「エコビジネスには死の商人の匂いがする」などなど、フォークボールから剛速球まで「オレに言わせりゃパワー」が自由自在に発揮されている。

文句なくこれまでの著作のベストだ。

会場は東京キネマ倶楽部という元グランド・キャバレーだったという鶯谷駅前の貸ホール。昭和初期に大正ロマンをモチーフにデザインされたとか。舞台と吹き抜けのダンスフロアを馬蹄形のバルコニーが2層に囲んでいる。日本にはたいへん珍しい西洋式にタッパのあるハコだ。絢爛としてるのとうらぶれてるのが絶妙にマッチw。橘川らしい。

uguisu_kinemaclub_w440.jpg

例によって段取りはでたとこ勝負。みんながフォローするのでなんとかなってしまうのだが…。受付準備風景。ボランティアの呆れと諦めが半々な表情にご注目。和服の背中は橘川の奥さん、小林裕子さん。男女を問わずわれわれの年代で和服をきちんと着て思い切り走り回って着崩れしないというのは(お茶やお花の先生や粋筋のようなプロは別として)珍しい。なにをやっても才人はちがう。

uguisu_reception_w440.jpg

「こども調査研究所」の高山英男所長が主賓格で挨拶された。

uguisu_takayama_w440.jpg

高山さんにお目にかかるのも何十年ぶりかだ。ロッキングオン時代に一度橘川の紹介で、高山さんがSF作家・評論家の山野浩一氏をインタビューするのにお供してテープ起しをしたことがある。なんと30年もたって、ほとんどお変わりなく、私が覚えていたとおりの姿でいらしたのには驚いた。あやかりたいもの。

uguisu_taguchi_w440.jpg

今をときめく売れっ子作家、田口ランディ氏が娘さんと登場。橘川の「弟子」筋にあたるらしい。ぜひ師匠も売れてもらいたいものだ。

uguisu_fireside_w440.jpg

「社長日記」でも紹介されているnComputingのユニークなウルトラシンクライアントのソリューションを提供しているファイアサイド・マーケティングから才色兼備な経営陣がご光臨。

技評からは加藤さん、和田副編、日経BPからは藤田さん、竹内さん、柳瀬さんといったおなじみの皆さんともお会いできたし、S堂、C書房の編集者のかたがたとお話できたのもおもしろかった。これだけ中身の濃いパーティーも珍しかった。こういう会を企画した橘川に感謝。

では本のご購入方よろしく。

uguisu_01_w240.jpg

ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。

続きを読む »