デジタルメディア研究所研究員・東大法学部卒業後、都庁勤務などを経てIT関係のライター、翻訳者。著書に「データベース・電子図書館の検索・活用法」(東洋経済新報社・下中直人、市川昌弘と共著)、「 ソーシャル・ウェブ入門入門 Google, mixi, ブログ…新しいWeb世界の歩き方」(技術評論社)など。個人のブログはSocial Web Rambling

rssフィード
Movable Type 3.2-ja-2

2007年08月26日

Second Life は必ず来る (2)

Travellers TalesブログにSecond Lifeに関するWeb上の情報を丹念に拾ったエントリーがアップされている。最近の注目記事はだいたい網羅されている。滑川も参加した「セカンドライフ創世記」(インプレス)も左上隅に映っている―残念ながら記事中では紹介されていないがw

2ndLife_at_bookshop.jpg

Second Life(に限らず3Dウェブ)の本質は「他者」のプレゼンスにある。単に縦横奥行という物理的三次元性が擬似的に表現されているというだけではない。<自分―他のユーザー―対象コンテンツ>という三次元性が実現されているところが本質。ただしこの本質を十分に生かしたコンテンツ(あるいはアプリケーション)の登場は将来の課題だ。

2DのウェブにしてもMOSAICが開発されてからYahooの登場、さらにGoogleというキラーシステムによって社会システムとしてブレークするまで10年以上かかっている―3Dウェブの場合、さすがにあと10年はかからないはず。ただし3年なのか、5年なのか予測するのは難しい。Googleと携帯市場という2つの怪物の動向も重要だ。

trackback

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.demeken.net/MT/mt-tb.cgi/42

comment

コメントを投稿

名前
メールアドレス
URL
この情報をcookie に記憶させる場合、チェックをつけてください。
コメント